賃貸を探すなかで、多くの人が条件にするのが間取りです。
単身者向けの間取りはさまざまなタイプがあるため、そのなかでも1Kと1R、どっちがいいか迷う人も多いでしょう。
そこでこの記事では1Kと1Rどっちがいいのか、両者の違いやメリット・デメリットをお伝えします。
賃貸物件に引越し予定の人はぜひ参考にしてみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら1Kと1Rの違いは?どっちがおすすめ?
まずは1Kと1Rの違いやどっちがおすすめなのかを見ていきましょう。
1K
1Kとは居室が1つと独立したキッチンがある間取りです。
1Rと違い、居室とキッチンのあいだにドアがあるため、空間を区切れるようになっています。
ちなみに間取りやチラシ、ポータルサイトなどで1Kと表記するためには、「ドア」の設置が条件です。
ロールスクリーンやのれん、アコーディオンカーテンなど簡易的な間仕切りでは1Kと認められないので注意しましょう。
1Kで検索し、ドアがない部屋が表示されたときは、もしかしたら1Rの可能性があります。
1Kと1Rどっちかわかりにくいので、不動産会社に問い合わせたり、内覧する際にチェックしたりしてみてください。
また1Kの場合、キッチンの広さは4.5帖未満になっていることが多いです。
一見すると狭そうに感じますが、1人暮らしであれば十分な広さといえます。
1R
1Rとは居室と同じ空間にキッチンがある間取りです。
1Rと違い、1Kのように区切るためのドアがないため、すべての専有部分がワンフロアになっています。
賃貸物件の間取りのなかでは狭い間取りなので、住まいに対してこだわりがない人や雨風がしのげればいいという人におすすめです。
以上が1Kと1Rの違いです。
どちらも単身者向けの間取りではありますが、1Kと1R、実際はどっちがいいのか迷ってしまいます。
それぞれの特徴や違いを知識の1つとしておさえておけば、物件選びがスムーズになるでしょう。
1Kと1Rどっちを選ぶかのポイント!それぞれのメリットを知ろう
次に1Kと1Rそれぞれのメリットを見ていきます。
メリットはどっちがいいか選ぶ際のポイントとなるので、ぜひおさえておいてください。
1Kのメリット:プライバシーが守られる
1Kは居室部分にドアがあるため、プライバシーが守られるのがメリットです。
宅配業者など急な来客時にドアを閉めておけば、生活感のある居室を見られずに済みます。
散らかっている部屋を見られるのは、だれでも抵抗がありますよね。
空間を仕切れる1Kなら見せたくないものを隠しておけるので、プライバシー性を重視したい人や片付けが苦手な人は、1Kを選ぶといいでしょう。
1Kのメリット:料理好きの人にもおすすめ
1Kは居室とキッチンをドアで仕切ることが可能です。
そのためドアを閉めて料理すれば、においや湯気が居室に伝わりにくくなります。
においの強いものを調理する際、洋服やカーペット、寝具などににおいが移りやすくなりますが、1Kならそのような心配もありません。
料理好きの人や毎日自炊する人は、どっちかというと1Kが向いているでしょう。
また最近はリモートワークや自粛生活が続き、在宅時間が増えた人も多いかと思います。
これまで外食が多かった人も自炊する傾向にあり、住まいに対する考え方も変わってきています。
1Kなら毎日の自炊も楽しくなりそうです。
1Rのメリット:家賃が割安
家賃が割安になるのが1Rの大きなメリットです。
一般的に1Rは賃貸の間取りのなかではもっとも狭い部屋に該当します。
そのため単身者向けのほかの間取りと違い、毎月の住居費を節約することが可能です。
1人暮らしをはじめる際は、物件を借りるための敷金や礼金、家具や家電代、引越し代などさまざまコストがかかります。
そのため少しでも家賃を安くし、「ランニングコストをおさえたい!」と考える人も多いのではないでしょうか?
1Kと1Rどっちかで悩んでいる場合は、家賃を比較し、安さ重視で選ぶのもおすすめです。
1Rのメリット:開放感を得られる
1Rはドアなどの仕切りがなく、ワンフロアで設計されているのが特徴です。
そのため空間をさえぎるものがなく、1Kと違い広々とした開放感を得られます。
デザイナーズマンションでも1Rは人気で、オシャレな空間で毎日生活できるのがメリットでしょう。
1Kと1Rで迷ってしまった場合、プライバシー性か開放感、どっちを優先するかで選んでみてください。
1Rのメリット:家事導線が楽
1Rはキッチンが居室のなかにあるので、家事導線が楽になるのがメリットです。
調理→食卓へ運ぶ→食べる→片付けるといったルーティンがスムーズにおこなえ、家事の負担が軽減されます。
生活導線や家事導線が短ければゆとりが生まれ、毎日の生活がより充実したものになります。
1Kと1Rどっちにもデメリットがある
1Kと1R両者のメリットをお伝えしましたが、どっちにもデメリットがあることを忘れてはいけません。
賃貸選びの大切なポイントとなるので、デメリットも一緒におさえておきましょう。
1Kのデメリット:1Rと比べて家賃が割高になる
1Kのデメリットとしてまずあげられるのが、1Rと比べて家賃が割高になるという点です。
単身者向けの間取りのなかでは比較的使いやすい間取りのため、1Rより人気があります。
そのため家賃も割高になり、毎月の住居費が高くなるかもしれません。
コスト面でどっちにしようか迷っている人は、1Kより割安な1Rがいいかもしれません。
1Kのデメリット:片付けや掃除がおろそかになる
片付けや掃除がおろそかになるのも、1Kのデメリットです。
先ほどもお話しした通り、1Kはドアを閉めればプライバシーが守られ、生活感を隠せます。
しかしそのぶん片付けや掃除がおろそかになり、「気づいたらゴミだらけ…」という事態になりかねません。
人に見られない場所は、どうしても掃除や片付けがあとまわしになってしまうので、ゴミだらけにならないよう気を付けましょう。
1Rのデメリット:光熱費がかかる
居室やキッチンなどがワンフロアでまとめられているので、光熱費がかかるのがデメリットです。
空間が広いほど、部屋をあたためたり冷たくしたりするのに時間がかかります。
そのため1Kと違い空間を仕切れない1Rは、光熱費が割高になってしまうのです。
サーキュレーターや扇風機などを活用し、光熱費対策をおこなってください。
1Rのデメリット:物件数が少ない
1Rのデメリットとして、物件数が少ない点もあげられます。
1Kと比べて今はあまり人気のない間取りのため、新築では1Kが採用されることが多いです。
単身者向けの賃貸を探している人も、1Kを求める人が多く、1Rと比べると使い勝手の良さがうかがえます。
そのため1Rで探す際は、理想に近い物件がなかなか見つからず、あったとしても築年数が古いというケースがあるでしょう
1Rのデメリット:調理中のにおいが広がる
キッチンとの仕切りがないため、調理中のにおいが居室全体に広がるのもデメリットです。
そのためコートやダウンジャケットなど、ホームクリーニングがむずかしいものや、においが付いて困るようなものはクローゼットや押し入れに収納しておくのがおすすめです。
まとめ
この記事では賃貸への引越しを検討中の人に向け、1Kと1Rの違いやメリット・デメリットをお伝えしました。
どっちにも良い点と悪い点があるため、ライフスタイルや住まいへの考え方によって選ぶのがおすすめです。
1Kと1Rどっちかで悩んでいる人は、今回ご紹介した内容をぜひ参考にし、自分にとって快適で暮らしやすい間取りを選んでください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら目次
緊急速報
エン転職にて一緒に働いてくれる方の募集を開始いたしました
詳細はエン転職に記載されていますが、
主な仕事内容としては、
▼来店されるお客様の対応
▼希望のヒアリング、物件情報のご案内
▼内見(車でご案内します)
▼契約手続き(法人としてご契約される方もいらっしゃいます。)
▼引き渡し
などなど
最初は覚えることも多いですが、慣れてきてしっかりお客様対応ができると
お客様から感謝されたり、他社より御社でお願いしたいと言ってもらえることも増えて
やりがいを感じられるお仕事です
応募はエン転職より可能となっておりますので、
下記URLよりご応募お待ちしております
https://employment.en-japan.com/desc_1077452/?aroute=28
是非一緒に株式会社アップスタイルで成長していきませんか?
☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜
東京都台東区上野6-16-13 藤屋ビル4F
TEL:03-5807-9212
FAX:03-3835-2129
Mail:https://www.up-style.jp/contact/
☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜
TEL:03-5807-9212
□神田本社 HP
TEL:03-5818-7868
TEL:03-5818-7868
TEL:03-5817-4888
BlogもCheck!:下記をクリック!!