京成上野駅は、東京都台東区にある駅です。
地下に駅がある構造で、徒歩3分で上野駅に到着します。
地上への出口と外部への連絡通路が6か所もあり、上野のさまざまな方面へ足を運びやすくなっています。
また、都心へのアクセスも良い京成上野駅ですが、周辺には生活に必要な施設が揃っており、暮らしやすくもあります。
この記事では、京成上野駅周辺の治安や都心へのアクセス、住みやすさについてわかりやすく解説します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら京成上野駅周辺の状況や雰囲気の特徴
安心安全に暮らすために、街の雰囲気や治安について把握しておきたいものですよね。
まずは、京成上野駅周辺の雰囲気や治安の状況をご紹介します。
雰囲気は賑やか
京成上野駅周辺は雰囲気が賑やかで活気があるところです。
昼は美術館や博物館、動物園などを訪れるために、国内外問わずたくさんの人がやって来ます。
他にもお客さんが賑わうアメヤ横丁も、上野の名物として有名でしょう。
京成上野駅周辺は、文化的な要素と人の賑わいが両立する、穏やかな雰囲気ながら活気がある街です。
夜になると繁華街の飲食店が賑わい、グルメも楽しめるエリアです。
近くに東京大学もあるので、学生の方なら大学の講義を終えたあとに、友人と食事に行くことも楽しみのひとつになるでしょう。
駅構内のサービスが充実
京成上野駅はB1FとB2Fがあり、改札を出ても多数の出口があるため広い空間になっています。
そのため、駅構内にはいくつものサービスがあります。
たとえばコンビニエンスストアやベーカリーカフェ、土産物店などがあります。
予定の電車まで時間があれば、軽食をコンビニで買ったり、人との待ち合わせでカフェを利用したりすることもできて便利ですね。
帰省で地方へ帰る際には、構内の土産物店を利用すれば、東京のなかでも自分の住んでいるエリアの土産物になるので話題が弾むことでしょう。
とくに面白いのは「ChargeSPOT」というサービスです。
スマートフォンを充電できるモバイルバッテリーシェアサービスのことで、バッテリーをレンタルすることができます。
ChargeSPOTは日本の各地に設置されており、レンタルしたバッテリーはChargeSPOTであればどこでも返却可能です。
現代はスマートフォンが欠かせないので、充電が不足しているときは迷わず使ってみてください。
犯罪件数は減少傾向
上野警察署が公開している「過去5年間の刑法犯の推移」を見てみると、刑法犯の件数は年々減少しています。
2016年は1,349件発生していましたが、2017年は1,264件と減少し、2020年は903件となり、減少傾向にあります。
犯罪例としては、粗暴犯や窃盗が挙げられます。
粗暴犯とは暴力で他人を傷つける行為であり、危険そうな雰囲気の人がいるという口コミもあります。
窃盗事件では、自転車が盗まれるということがあるようです。
なるべく夜道や暗い道は避けて通勤・通学する、荷物の管理には気を付けるといった、一般的な防犯対策をしっかりとおこなうことが大切です。
おすすめ物件情報|京成上野駅の物件一覧
京成上野駅から都心へのアクセス・路線
都心と呼ばれる東京駅、渋谷駅、新宿駅までのアクセスは良好なのでしょうか。
結論からお伝えすると、乗換なし、もしくは乗換回数が1回でこれらの駅に到着できるので、アクセスは良好といえます。
東京駅は約13分、渋谷駅は約30分、新宿駅は約24分で到着します。
乗換回数は上野駅から東京駅と渋谷駅が0回、新宿駅は1回です。
利用できる路線は、JRと東京メトロの2つになります。
JRは山手線、京浜東北線、常磐線、宇都宮線・高崎線の4つです。
東京メトロは銀座線と日比谷線の2つになります。
計6つの路線が1つの駅に集約されていますが、京成本線の混雑率は127%ほどです。
混雑率が200%近くなると、乗客のスペースがない満員状態だと思ってください。
つまり、東京でも満員電車のストレスが少ない、また乗客の身体が触れにくいので痴漢のリスクが少なくなるといえます。
通勤・通学で電車を利用する方や一人暮らしの女性にとっては、うれしいポイントですね。
おすすめ物件情報|京成上野駅の物件一覧
京成上野駅周辺の住みやすさ
最後に、京成上野駅の周辺の住みやすさについて解説します。
家賃情報や口コミ、名物スポットなどもご紹介しますね。
家賃は少し高め
京成上野駅周辺の家賃は、間取りによって6万円代から15万円を超える金額まで、幅広くあります。
日暮里駅周辺よりも安く、京成高砂や東松戸よりも少し高いといった相場です。
間取りごとにわけるとワンルームが6~8万円、1Kが10万円弱なので、一人暮らしをする社会人におすすめです。
交通が便利で暮らしやすい
交通が便利で暮らしやすい環境が整っています。
先述のとおり、都心にアクセスしやすく、またバスや空港も活用しやすい立地なので利便性が高いのです。
羽田空港まで約40分で到着するので、旅行好きの方や仕事で飛行機を使う出張が多い方には、おすすめのエリアです。
生活に困らない
周辺に大きなスーパーマーケットはありませんが、生活に必要なものが揃っています。
たとえば、成城石井アトレ上野店や赤札堂上野店が構内にあり、帰宅する際に寄って買い物をすることができます。
服や雑貨を買うことができる店舗や、大型家電量販店などの施設が充実しているので便利です。
また、京成上野駅の周辺には多くの病院やクリニックがあります。
徒歩1分で着くクリニックもあるので、他の駅から通院する人も多いようです。
アメ横が賑わっている
アメヤ横丁、通称アメ横と呼ばれる商店街は人気です。
暇な時間があればふらっと訪れるだけで、グルメや衣類、雑貨などさまざまな店舗を楽しむことができます。
かつお節かけ放題のたこ焼きがあったり、青果店によるフルーツの串刺しがあったり、まるで夏祭りに来たような雰囲気を感じられます。
他にも魚介類が数多くそろえていて、ホタテやエビ、カニなどを購入できるほどの品揃えです。
初めて訪れるお店でも値引きをしてくれるなど、親しみやすい人柄の人が多い商店街です。
内見などで京成上野駅周辺へ訪れる際は、ぜひアメヤ横丁にも足をのばしてみてください。
カフェが多い
多くの人にとって、カフェはリラックスできる憩いの場でしょう。
京成上野駅周辺にはカフェが多くあり、個性的なカフェもあります。
本格フレンチが楽しめたり、パスタやピザが楽しめたりするほどです。
ついついSNSに投稿したくなるパンケーキを提供しているカフェもあるので、カフェ巡りを趣味にしてみるのも良いでしょう。
ただし、6つの路線があることで混みやすくもなっており、目当てのカフェに入れないこともあるかもしれません。
その場合はファミレスやファストフード店も周囲にたくさんありますので、そちらを利用してみてください。
おすすめ物件情報|京成上野駅の物件一覧
まとめ
台東区の京成上野駅周辺についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
治安は改善の方向に進んでおり、交通の便が良く日用品も難なく揃えることができるので、暮らしやすいエリアです。
仕事のために移動したり、国内外に旅行したりすることもしやすい街ですので、お住まいをお探しの方は京成上野駅周辺もぜひ検討してみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら目次
緊急速報
エン転職にて一緒に働いてくれる方の募集を開始いたしました
詳細はエン転職に記載されていますが、
主な仕事内容としては、
▼来店されるお客様の対応
▼希望のヒアリング、物件情報のご案内
▼内見(車でご案内します)
▼契約手続き(法人としてご契約される方もいらっしゃいます。)
▼引き渡し
などなど
最初は覚えることも多いですが、慣れてきてしっかりお客様対応ができると
お客様から感謝されたり、他社より御社でお願いしたいと言ってもらえることも増えて
やりがいを感じられるお仕事です
応募はエン転職より可能となっておりますので、
下記URLよりご応募お待ちしております
https://employment.en-japan.com/desc_1105681/?aroute=6
是非一緒に株式会社アップスタイルで成長していきませんか?
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━―…‥・・
株式会社アップスタイル
TEL:03-5807-9212
TEL:03-5817-4888
TEL:03-5818-7868
TEL:03-5818-7868