日当たりは物件選びをする上でも重要なポイントとなりますので、賃貸を借りるときはしっかりチェックしておきたいポイントです。
しかし日当たりもただ良ければいいという訳では無く、生活習慣によって快適な日差しという物が存在します。
それでは、実際に住む方が過ごしやすい日当たりの良い部屋のメリットと、そう言ったお部屋の確認方法について詳しくご紹介していきます。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら最適な日当たりの方角とその確認方法
日当たりの影響は方位だけが影響しているわけでは無く、周囲の環境も大きく左右されます。
ベランダの広さや窓の面積といった部屋のつくりも影響しますので、必ずしも南向きだからといって日当たりが良好とも限らないのです。
方位の確認と同時に、周囲にどんな建物があるのかをチェックするのも大事なポイントですので、入居前には必ずチェックしましょう。
日当たりにもっとも恵まれている部屋として有名なのは南向きの部屋ですが、理由としては1日を通して安定した日光が入り込み、さらに夏場には太陽の高さの関係で直射日光を防げます。
また、冬場では日が低くなるので、日光が取り込みやすく、1日どころか1年を通して日当たりにめぐまれている方位と言えるのです。
ここでさらに周囲に日差しを遮るような大きな建物がなければ、日当たりは抜群であると判断できます。
こうした南向きの部屋は、お洗濯物をベランダに干したいと考えていたり、在宅などで自宅に居る時間が長い人にとって最適です。
続いて午前中の日当たりが良い部屋が東向きで、朝日を思いっきり浴びて気持ちよく朝を迎えられるのです。
日が落ちるにつれて暗くなり、夕方には涼しさを感じるようになりますので、東向きの物件は、午前中に自室に居ることが比較的多く、午後から夜にかけて仕事をするような方に向いています。
西向きの場合は夕方にかけてだんだん日差しが強くなります。
朝は少し暗いですが、出勤などで午前中の早い時間から家を空け、夕方の早い時間帯に帰る人には最適な物件と言えます。
そして北向きのお部屋の日当たりは一番控えめな方角となります。
あまり家に居ない方や、日中に日差しが差し込むことによって部屋の温度を上昇させたくないという方に最適な部屋です。
夏場は涼しいので、夏に家にいることが多い方にとっては過ごしやすい空間となります。
ある程度日光の量を抑えたいのであれば、北向き物件にして日当たりを調整する方法があります。
実はそれぞれの方角によって日当たりには特徴がありますので、どのような物件が自分に合っているのをよく考えながらお部屋を探しましょう。
日当たりのチェック方法の一番は、実際に確認できる内覧で部屋の様子を実際に見てみることです。
日当たりが良い部屋の良い点・メリット
日当たりが良い部屋の良い点やメリットは、終日部屋が明るいので、在宅ワークや専業主婦の方などの自宅の滞在時間が長い場合に電気代の節約になります。
洗濯ものも直ぐに乾き、湿気がこもらないのでカビの発生も防ぐことができます。
南向きの窓は夏は太陽がとても高く照る関係で、意外と強い日差しの影響を受けずに済みます。
イメージでは夏は暑そうに感じますが、じつは南向きの窓というのは夏も過ごしやすいのが魅力なのです。
冬場は太陽が低くなるので、日光を良く取り入れ、日中は暖房が無くても暖かい状態を維持することができます。
南向きの物件は時期や時間帯を問わず快適に過ごしやすく、テレワークなどで在宅の時間が多いのであれば南向きの物件は魅力的です。
さらに朝日を浴びることで体内のリズムが整うため、日当たりの良い物件は健康的にも大きなメリットがあります。
これは午前中に日光が照りやすい東向きの部屋にも言えるので、日当たりの良い物件を探す場合は、時間帯によって部屋に照射される日光の量も確認してみましょう。
少し日当たりの悪い物件での生活が続いてしまい、体調が優れないのであれば、今度は日当たりの良い物件を探して引越してしまうのも手段です。
ですが北向き物件にも常に新鮮な空気が入って来る様な風通しの良い物件もありますので、北向きが健康に悪いという訳ではありません。
自分にとって心地よい日当たりを確認する方法は内覧するのが一番です。
そのため、気になった物件は情報で方角だけを気にするのではなく、実際に部屋に入ってみて受ける太陽光の影響も確認しておきましょう。
日当たりの良い物件は日光をふんだんにつかえますので、洗濯物を干したりするだけではなく、ベランダでできるガーデニングなど趣味にも活用できます。
午前中の早い時間に仕事をしているのであれば、夕方に部屋に帰ったときに日光が差し込む西向きの日当たりがベストと言えます。
自分のライフスタイルにあわせて日当たりを考えて探してみると、南向きの物件でなくても1年を通して過ごしやすいお部屋がみつかります。
日当たりが良すぎてしまう部屋のデメリット
日当たりが良い物件というのはメリットだらけのようにも思われがちですが、実はデメリットも存在しています。
太陽光が常に当たってしまうと壁紙やフローリング、畳と言った部屋の素材が日焼けしてしまい、短い期間で傷んでしまうために短いスパンでリフォームが必要です。
西向きや東向きと特定の方位の場合、朝や夕方に著しく強い日差しになってしまうので夏場に不快なほど室内の温度が上昇してしまうことがあります。
冬場は暖かくても、夏場にはエアコンが必要となるので、省エネかどうかで考えると少し微妙です。
南向きのような快適な日当たりの物件というのは、1年間を通して快適に過ごせることから、家賃が相場よりも高くなりがちです。
快適な物件はそれだけ人気も高くなりますので、そうした家賃で差がでてきてしまいますが、少し高いけれどそれに見合った快適な空間があると考えると、そこまでデメリットという訳でもありません。
日当たりが良すぎるために起こってしまうデメリットは、私生活のなかで工夫することによって、南向きでなくても快適で丁度良い日当たりに調節が可能です。
朝に日光が強すぎるのであれば、遮光カーテンを利用したり、観葉植物で遮ってみたりすることで日差しの調整ができます。
また、日当たりの良さと同時に風通しの良さも重視して物件を選べば、多少部屋が暑くなってしまっても窓を開ける事で涼しい風を取り入れられます。
少し日当たりが悪い物件なら、照明は光が強い物を探してみると特に気にならないほどになりますし、鏡を利用して日光を取入れることもできます。
日当たりが良すぎたり悪かったりとそれぞれのデメリットはどうしても存在しますが、家で過ごす時の生活を少し工夫するだけでも大きく変わって来ます。
まとめ
日当たりのいい物件を探す方法は、物件の向いている方位や周囲の建物を確認することです。
東向きは朝から家で活動したい方におすすめですし、西向きなら夕方から家に居る方におすすめの物件となります。
さらに南向きのような快適な日差しの物件は、1年を通して過ごしやすい環境がつくりやすく、快適に過ごしたい方にピッタリです。
しかしそうした日当たりの良い物件には日当たりが良いために起こる壁や床、家具の日焼けがしやすいといったデメリットも存在します。
家賃も高くなる場合があるので、自分がどの時間に日差しがほしいかで物件の向きを確認して、自身にとって過ごしやすい日当たりの物件を探してみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら目次
☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜
東京都台東区上野6-16-13 藤屋ビル4F
TEL:03-5807-9212
FAX:03-3835-2129
Mail://www.up-style.jp/contact/
☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜☆*+゜
TEL:03-5807-9212
□神田本社 HP
TEL:03-5818-7868
TEL:03-5818-7868
TEL:03-5817-4888
BlogもCheck!:下記をクリック!!