賃貸での1人暮らしは、自分だけの住空間が満喫できるよろこびがありますね。
理想的な賃貸での1人暮らしをかなえるには、物件の探し方などに、気をつけたいポイントがあります。
今回は、「家賃」「間取り」などを切り口に1人暮らしを検討中の方に役立つ情報をお届けします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら1人暮らしの賃貸物件「家賃」を軸にした探し方
1人暮らしの「家賃」の割合
これから、1人暮らしをするにあたって、「家賃」がもっとも気になるという方は多いのではないでしょうか。
とくに、社会人の場合、収入のどれくらいを家賃とするべきか、悩ましいかもしれません。
1人暮らしの平均的な家賃は、6万円ほどといわれています。
仮に収入が20万円前後であれば、無理がなさそうですね。
しかし、収入は人それぞれですから、一概に6万円の物件がよいとはいえません。
そこで、参考されているのが、1人暮らしの家賃は収入の3割以下にするという考え方です。
この考えをもとに予算を割り出し、物件をみつける探し方をするなら、注意しておきたい点がひとつあります。
収入については「額面」ではなく、「手取り」で割り出すことが大切です。
たとえば額面が20万円だったなら、3割以下で6万円の想定をすることもできます。
すると支払ったあとも14万円ほど、余裕がありそうですが、実際はそれよりも少なくなります。
手取りの給与で考える必要があるからです。
「手取り」は、給料から厚生年金保険や雇用保険、所得税や住民税などを天引きした額のことをいいます。
手取り額は、額面の金額の8割程度になっているのが通常です。
つまり手取り20万円なら、6万円の家賃は妥当といえるのですが、額面20万円では保険など差し引いたあとの手取りが、おおよそ16万円になります。
賃貸の家賃は、16万円の3割以下で検討したほうがよいでしょう。
しかし、収入がすくないうちは、3割で計算すると必要な生活費が圧迫されるかもしれません。
賃料を下げて手取りの27%ほどにするなど、調整して考えるとよいでしょう。
家賃以外にかかる毎月の費用
また、1人暮らしをするときには、家賃以外の出費を予定しておくことも大切です。
具体的には、食費、光熱費、水道代、交通費、通信費などは毎月必ず必要になる出費ですね。
ほかにも交際費、娯楽費なども必要でしょう。
これを想定して、家賃とともに毎月支払っていっても無理がないかを考えることが大切です。
自分で項目と想定される予算を書き出して、シミュレーションしてみるのもよいでしょう。
1人暮らしの賃貸物件「間取り」からの探し方
適した間取りの種類
賃貸の探し方として、間取りから検討することもできます。
一般的に、1人暮らしに適した例をいくつか解説します。
まずは、「ワンルーム」と「1K」です。
これらは1人暮らしをする物件として、定番といえるでしょう。
ちなみに、ワンルームはキッチンと居室が一体につながっており、1Kになるとキッチン部分が仕切られます。
しかし、ほかにも1人暮らしに適した間取りはありますよ。
さまざまなタイプを視野にいれた物件の探し方をすることで、より自分にマッチした物件みつかるでしょう。
たとえば、「1DK」もおすすめです。
1DKは、居室が仕切られ、ダイニング部分が加わったプランです。
居室の広さは1Kとあまり変わりませんが、キッチンは4.5畳から8畳ほどある場合が多く、ゆとりを感じるでしょう。
比較的古い物件が多いものの、リーズナブルなところがメリットです。
「広さと家賃の安さをできるだけ兼ね備た部屋」という探し方をしている人にも、1DKはおすすめです。
また、余裕があれば「1LDK」を視野にいれた探し方をするのもよいでしょう。
この間取りでは、キッチン部分が8畳以上あることや、セパレートで独立洗面台になっている場合が多いです。
広さと設備が充実しているため、家賃も高くなることを理解しておきましょう。
さらに、「居室のほかにも仕事部屋がほしい」「ゲストルームを用意したい」「趣味の部屋をつくりたい」など、部屋数を確保したい場合には「2K」の間取りを候補にした探し方もあります。
2Kは、1LDKと広さがあまり変わらなくても、プランによって、部屋が2つ設けられています。
郊外などで見られることが多く、築古のかわりに賃料もおさえられる場合があります。
失敗しない間取り選び
さまざまな物件の探し方がありますが、失敗しないポイントもおさえておきたいですね。
よくあるのが「広さ」について、予想とギャップが生じてしまうケースです。
たとえば居室と食事スペースをそれぞれ設けたいと考えて、1DKに絞った探し方をしたのに、いざ入居したらダイニングテーブル、椅子、冷蔵庫など大型で配置すべきものが多く、結果、狭くなったという場合などです。
間取りだけでなく、それぞれどれくらい広さなのかを確認しましょう。
また、間取りだけできめてしまわず、「窓」や「コンセントの位置」なども快適性につながる大切な要素です。
何も意識せずに物件探しをしたら、結果住みづらい部屋になってしまったという事態は避けたいですね。
1人暮らしの物件の探し方のポイントとは?
最後に1人暮らし物件の探し方で、注意したいポイントなどを解説します。
「契約」について
納得のいく物件の探し方ができて、理想的な1人暮らしができたら、長く住みたいですよね。
そのためにも注意したいのが契約の種類です。
「定期借家契約物件」ではないかを確認しておきましょう。
定期借家契約物件は、のちのち取り壊しが決まっているなど、さまざまな理由から"期間限定"の物件になっていることが予想されます。
一定期間のあとに、希望すれば再度契約をできる場合もありますが、退去をせまれられるケースも少なくありません。
そのため、探し方としても定期借家契約物件を避けることがおすすめです。
治安面も確認
1人暮らしの物件そのものの注意点ではありませんが、「治安」も大きなポイントになります。
治安を意識した探し方をすれば、入居後も安心して暮らせるでしょう。
参考にできるものとして、各県の警察が「事件事故発生マップ」を公開しています。
1人暮らししたい物件の周辺で、事故や事件が発生したかなどを確認できるので、お部屋探しの際に、参考にするのもよいでしょう。
また、自分の目で確かめることはとても有効です。
実際に1人暮らししたい物件を日中だけでなく、夜間にも訪ねて、治安を確認するのもおすすめです。
災害について
災害の多い日本では、万が一のときを想定した探し方をすることも大事です。
住みたいエリアが決まっていたら、自治体が公開する「ハザードマップ」をHPなどから確認することもできます。
あらかじめ災害がおきた場所なども確認して、物件を検討できるのもポイントです。
ライフスタイルに適した賃貸
1人暮らしの物件の探し方では、広さと立地に焦点をあてて、よりよい部屋を選ぶ場合が多いです。
しかし、何を重視するかは1人暮らしをする人それぞれのライフスタイルよってもかわってきます。
室内にいることが多い人であれば広さが部屋選びのポイントになりますし、活動的であれば立地がポイントになりやすいですね。
ぜひ、自分のライフスタイルに適した探し方やお部屋選びをしてください。
まとめ
1人暮らしに適した賃貸の探し方やポイントなどをご紹介しました。
とくにはじめて1人で暮らす場合には、選び方にも不安や迷いが生じるでしょう。
そんなときも、ぜひこの記事を参考に自分らしく暮らせる住まいをみつけてくださいね。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら