「狭い賃貸をおしゃれにしたい!」そう思う人も多いのではないでしょうか?
最近は在宅時間が増え、住まいに対して居心地の良さを求める人も増えています。
では限られたスペースを有効活用し、魅力的な空間にするにはどうしたらいいのでしょうか?
この記事では狭い賃貸に住んでいる人に向け、おしゃれに魅せるテクニックやインテリアの失敗例、DIYのコツをお伝えします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら狭い賃貸をおしゃれに魅せるテクニック
まずは狭い賃貸をおしゃれに魅せるテクニックを見ていきましょう。
家具の配置を考える
狭い賃貸をおしゃれに魅せるテクニックは、家具の配置を考えることです。
スペースが限られている場合、とにかく開放感やゆとりある空間に仕上げるのがポイントなので、家具の配置やレイアウトを工夫しましょう。
大きな家具は壁に沿って設置する
ベッドやダイニングテーブル、食器棚など、場所を取る家具は壁に沿って設置するのがおすすめです。
大きくて背の高い家具を部屋の中央に置くと圧迫感が出てしまい、より狭く感じてしまいます。
そのため大きな家具は壁に沿って設置し、開放感を確保してください。
まっすぐな生活導線をつくる
バルコニーや窓などの開口部に向けて、まっすぐな生活導線をつくるのもテクニックの1つです。
たとえば玄関を入って真正面にバルコニーがあったとします。
玄関からバルコニーまで障害物がなにもないと、一直線の導線が生まれます。
目線が奥に抜けるので、狭い賃貸でも空間を広く魅せることが可能です。
ベッドなどの家具はその導線を邪魔しないように設置し、スムーズな生活導線をつくってください。
収納家具で仕切る
ワンルームや1Kといった狭い賃貸の場合、寝室とリビングが混在しやすいのがデメリットです。
そのため収納家具などを利用し、小さなベッドルームをつくってみてはいかがでしょうか?
収納家具であれば本や雑誌などを置け、ベッドサイドテーブルのようにも利用できるので、空間を有効活用できます。
寝る場所とくつろぐ場所、食事する場所がわけられれば、生活にメリハリが出るのもメリットです。
多機能家具を設置する
狭い賃貸を広く魅せるテクニックとして、多機能家具を設置するのもおすすめです。
多機能家具とはさまざまな機能を持ち合わせた家具のことで、シーンや目的に合わせて利用できます。
たとえば、ソファーダイニングは多機能家具の代表格です。
ソファーとダイニングを融合させているので、くつろいだり食事したり、2つの目的を1つでかなえてくれます。
また賃貸によって、収納スペースが狭い場合もあるでしょう。
ベッドやテーブルを選ぶ際に収納付きのものを選べば、収納スペースを増やすことが可能です。
収納家具を別に購入した場合、費用がかかり設置場所も考えなければなりません。
多機能家具を選ぶことで、コストもスペースも節約できます。
おしゃれだけど後悔?狭い賃貸でやりがちなインテリアの失敗例
次におしゃれを目指すあまり、狭い賃貸でやりがちなインテリアの失敗例を見ていきましょう。
安さ重視で選ぶ
インテリアの失敗例としてまずあげられるのが、安さ重視で選んでしまうことです。
今は、安くておしゃれな家具がたくさん販売されています。
インターネットでも手軽に購入でき便利ですが、安さ重視で選ぶ場合は注意が必要です。
見た目はおしゃれな木目調の家具、じつはプリント合板かもしれません。
プリント合板とは木目を印刷したプリントを家具に貼り付けたもので、剥がすとまったく別の素材が出てきます。
本物の木を使った家具に比べて劣化しやすいので、購入時は失敗しないよう気を付けてください。
サイズをしっかり測らないで購入する
サイズを測らずに購入し、搬入できないのもありがちな失敗例です。
狭い賃貸の場合、部屋や家具そのもののサイズだけでなく、玄関やドアなど間口の広さも測る必要があります。
玄関を通らないと部屋のなかに入れられず、解体したりベランダから搬入することになったり大きな手間になるでしょう。
搬入できたとしても意外にスペースを取ってしまい、「もっと小さい家具にすれば良かった…」と後悔しかねません。
そのため家具を購入する際は、サイズをしっかり測るのがおすすめです。
デザイン性重視で選ぶ
デザイン性重視で選ぶのも失敗例の1つです。
おしゃれな空間に仕上げるため「家具のデザインも重視したい」という人も多いかと思います。
しかし使い勝手を考えずデザイン性だけで決めてしまうと、収納力が足りなかったり、使い勝手が悪かったりするかもしれません。
実際に使ってみてからわかることも多いので、ライフスタイルに合っているかどうかをチェックしたうえで購入してください。
買いすぎてしまう
家具を買いすぎてしまうのもよくある失敗例です。
賃貸での生活が楽しみすぎて、たくさん家具を購入したくなりますが、あれもこれも買ってしまうと、部屋に余裕がなくなってしまいます。
家具でいっぱいになった部屋は生活しにくいので、広さに応じて選び、本当に必要かどうかを見極めるのがポイントです。
狭い賃貸をおしゃれに! DIYが可能なインテリアとは?
最後に狭い賃貸をおしゃれに仕上げる、インテリアのDIYをご紹介します。
壁紙をDIY
賃貸でも取り入れやすいのが、壁紙のDIYです。
ホームセンターや100円ショップで剥がせる壁紙を購入し、既存の壁紙のうえから貼ります。
壁紙のDIYは部屋の印象をガラッと変えてくれるので、ぜひ取り入れてみてください。
剥がせるタイプなら原状回復も無理なくできます。
家電をアレンジする
冷蔵庫や電子レンジなど、家電をDIYでおしゃれにするものおすすめです。
ウォールステッカーやマスキングテープでデコレーションしたり、好きな壁紙を全体に貼ったり、自分だけのオリジナル家電をつくりましょう。
家電に施工するDIYなので、原状回復の必要がないものメリットです。
突っ張り棒で壁面収納
突っ張り棒や突っ張り家具を使い、壁面収納をDIYします。
キッチンやリビング、玄関や洗面所など、どこにでも設置することが可能です。
先ほどもお話ししましたが、狭い賃貸の場合、収納スペースも限られているかと思います。
デッドスペースを有効活用する意味でも、壁面収納はおすすめです。
キッチンに設置すれば作業スペースが広くなりますし、玄関につくればオープンタイプのシューズクローゼットが完成します。
押し入れのふすまを外してカーテンを付ける
選んだ賃貸が和室の場合、押し入れが収納スペースになるかと思います。
インテリアから浮いてしまうときは、ふすまを外してカーテンを付けるのがおすすめです。
突っ張り棒を使って好みのカーテンを付けたり、ロールスクリーンを使用したりすれば、おしゃれなだけでなく使い勝手も良くなります。
退去時はふすまをもとに戻すだけなので、原状回復も簡単です。
床をDIY
入居前なら床のDIYも可能です。
置くだけの床材(クッションフロアシート)を既存の床のうえに敷くだけで、部屋の印象が大きく変わります。
傷や汚れから守ってくれる役割もあるので、床を傷つけたくない人にもおすすめです。
床のDIYは家具などを搬入したあとだとむずかしいので、可能であれば引越し前におこないましょう。
まとめ
この記事では狭い賃貸をおしゃれに魅せるテクニックやインテリアの失敗例、DIYできるものを詳しくお伝えしました。
単身者向けの賃貸はスペースが限られているため、おしゃれにするのがむずかしいですよね。
今回ご紹介したコツやDIY方法をおさえ、自分だけのステキな空間をつくってみてください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら